阿下喜小学校で 学校森の健康診断 予習座学

 いなべ市で初の取り組みとなる学校森健が阿下喜小学校でおこなわれます。
その『森の健康診断』の理解を深めてもらう座学(予備授業)をしました。
 子ども達は、とっても礼儀正しく、明るく元気な子たちでした。
校長、担任先生、教頭先生、スクールサポータの皆さんも一緒に出席して出前隊の対応の様子をみていただきました。

一時限目は、「森林の事と森健の内容」を説明。
放課の時間にも、みんな熱心に「森健グッズ」を手に取り、使い方などを確かめていました。
二時限目は「マイ直径巻尺」をみんなで作りました。
当日はそれをもってきてもらい、みんなで直径を測ろう!と約束して解散。
本番の森健が楽しみです。ワクワク! (^_^)

秋には、保護者、地元の方々に活動報告がおこなわれます。

山造り研究所

きこりの山づくりと山守り林業     山川里海ゆいネット

0コメント

  • 1000 / 1000