いなべ木の駅では、木を余すところなく使う事を目指して、山造り研究所が協力支援しながら各種の検討を進めています。
その中のひとつ、いなべの山から伐り出したヒノキとスギから、樹皮、枝葉、木部と三通りに分類して『オーガニックエッセンシャルオイル(精油100%)』を抽出していただきました。
素材から抽出できるのは、僅か 0.3〜0.5%と非常に希少な精油なのでした。
採取出来たのは、これだけでした。
抽出に協力してくださったのは、三重県津市にあるタナカ園芸さん
とても丁寧にいろいろなことを教えてくださいました。
田中さんありがとうございました。m(_ _)m
※アロマとひと言で言いますが、実は「アロマオイル」と「エッセンシャルオイル」に分かれて中身が大きく変わるそうです。
▶︎アロマオイル
*香料等の精油以外の成分が含まれ、香りを楽しむことを目的としています。
*精油の割合が少ないため効能は薄くなります。
▷エッセンシャルオイルは精油100%です。
*香りだけでなく高い効能も期待出来ます。
0コメント