にほんみつばち達と繋がる山仕事2017.04.29 14:00今日、少し前から気になっていたにほんみつばち の話しを聞いてきました。東山動物園に巣箱を置いているハニーファーム代表の船橋康貴さん 通称ハニーさんパリのオペラ座とも繋がっている養蜂家です。みつばちが近年原因不明の激減をしていること、地球規模で環境が悪化していることなどみつばちが居...
林内作業車で搬出2017.04.24 08:12今シーズン間伐した木の搬出してます。今日の山はスギ60年生つっつ〜、えっちゃんの3人作業でした。やっぱり、小型でも機械があると無いでは雲泥の差ですね〜 (^_^)初めて操作するつっつ〜もご機嫌でした!
いなべ木の駅 龍華驛 会議 201704202017.04.20 11:30今日は、いなべ木の駅 龍華驛の会議様々な愉快でたのしい企画が話し合われ、いよいよ、いなべ市で1番目になる木の駅プロジェクトを社会実験的に行なう発足式典の日程が決まりました!日時:5月21日(日) 13時より場所:藤原町山口地区集落センター詳しくは、後日実行委員会から案内が出される...
新型ロケットストーブ デモ視察2017.04.16 13:40今日は午後から愛知県大府市にあるNPOロケットストーブ学火舎さんを訪問実物見学と燃焼デモしていただきました 🔥軽量簡単システムなのに、とっても早く燃え上がり、煙もほんのちょっぴり、乾燥薪ならほぼ無煙。ごりっぱ、こりゃいいね👍早速一つ買っちゃいました ^_^ご希望の方は、ご一報...
百年檜 を手にして2017.04.15 13:13白太 (しらた)だけでも五十年以上あると思われる百年檜(伐採日 平成29年2月13日)いい香りが部屋中にひろがっています。その“かおり”には永い月日に培われた物語が…余りにも年輪が緻密過ぎて、iPhoneのカメラを持ってしても解像出来ない。提供者の方は130年位かなと仰ってました...
竹 の所望をお待ちしてます 🎋2017.04.13 12:47今日は午後から、つっつーこと筒井さんと竹の整理をしました。太さ3〜12㎝ほどの竹を 2mに切って並べ置きました。これはほんの一例です。更に太い 直径20㎝も有ろうかと思う孟宗竹もあります。竹灯篭、一輪差し、竹細工、柵、竹炭用、枝を使って「ほうき」などあなたの考えひとつでいろんな...
藤原町篠立 若者たちと 森の健康診断 と 間伐体験2017.04.09 12:00今日は、篠立移住の斉藤さんが企画した『はじめましての木こり体験 in いなべ』の講師を務めさせていただきました。いなべ市の地域おこし協力隊 加藤さん 福岡さんにも協力していただきたのしくて、少しためになる 森の健康診断 とはじめての間伐きこり体験をおこないました。参加したのは、名...
久し振りの間伐もバッチリ狙い通りの伐倒2017.04.03 14:50今日は東禅寺で間伐。隣り町の山主さんも参加して4人で愉しい山仕事❗️なんと山主さん同士は現役時代に仕事でお付き合いがあった間柄で和気あいあいの一日になりました。山主さん達で伐倒、tuttuは玉切り三昧。狙いどおり気持ち良く倒れる木に山主さんは大満足❗️