山造り研究所

きこりの山づくりと山守り林業
    山川里海ゆいネット

  • Home
  • ブログ
  • 最新のお知らせ
  • お問い合わせ
  • プロフィール

木育キャラバン in いなべ 2025 組手什出展

2025.06.01 09:00

5月31日(土) 6月1日(日) の二日間 いなべ市主催の『木育キャラバン in いなべ 2025』 にながさか木房さん(名古屋市)と山造り研究所が共同で、自在な棚を組むことの出来る加工木材「組手什」の組立て体験ワークショップを出展しました。  くでじゅう(組手什)って?  ht...

2024年 活動記録

2024.12.31 15:00

2024年 初心に返って

2023.12.31 21:31

新年明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願い申し上げます。山造りの仕事に携わり25年目を迎えることができました。今年も一年、たのしく愉快な活動を事故や怪我をしないよう、初心にかえっておこなう心がけでいきます。この四半世紀の貴重な経験を次の世代の方々にも分かち合って貰...

2023年を終えるにあたり想うこと

2023.12.31 14:30

 放置されたスギやヒノキの単純な人工林を明るい針広混交林へと移し変えていく本格的な山仕事を実践して、早や24年が過ぎようとしている。『持続可能な植えない林業』といわれるようにもなった。世界的にみれば「近自然林業」森林のエコシステムを維持観察して自然の循環を有効的に利用する林業がそ...

2023年 活動報告

2023.12.31 01:00

山仕事実践ロープワーク 🪢

2023.07.15 10:00

 山で間伐する時に木を安全かつ確実に切って寝かすのに必要な方法としてロープを使うことを推奨しています。その為には山仕事で使う実践的なロープワークを覚えることが大切ということで学んでもらいました。最初はロープがどこを通ってどうなると結べるのか、みんなロープと悪戦苦闘していましたが、...

SDGs社会貢献ボランティア協働活動はじまる

2023.06.10 10:00

いなべ市大安町鍋坂ため池横の里森林で、SDGs社会貢献ボランティア活動に賛同参加する皆さんと協働で里森保全の活動がはじまりました。2020年から山造り研究所が活動支援をしている地元のボランティアグループ「鍋坂里森保全の会」に、今年度から新たに一緒に里森林の定例整備(毎月第二土曜日...

山やってます🌲

2023.03.20 02:30

山が明るく綺麗になって喜んでくれてます🌲

2023年1月

2023.01.31 10:00

山仕事これからもボチボチとやっていきます

2023.01.10 08:00

山仕事これからもボチボチとやっていきます

2023年 初日の出🧧🎍

2022.12.31 22:00

新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い申し上げます。元気に山仕事ができますように🌲

2022年 活動報告

2022.12.31 14:30

年間の主な活動内容

山造り研究所

きこりの山づくりと山守り林業     山川里海ゆいネット

お問い合わせ

Page Top

Copyright © 2015 Yamadukuri Lab. All rights reserved.